iTunesとビジュアライザのお話。


サロンでは音楽をかけるのに、MaciTunesを無線でアンプに繋げてスピーカーから音を出しています。コレ本当に便利ですよ。

ソレを実現するのがApple純正のAirMac Expressで、コレはよくある無線LANルーターなんですが、AirMac Express自体にアナログ/オプティカルデジタルケーブルがささるジャックがあり、それとアンプを接続します。そうすると自分達のWi-Fiが届くエリア上に接続されているMac/PCやiPhoneiPadの音楽をアンプを通して流すことが可能になります。これにより音楽をかけながらCDを読み込み、プレイリストを作りすぐ流す事が可能に。

マジで便利ですね。

注意点としては、AirMac Express(要するに光回線)とアンプがわりと近くにないとやり辛いって事ですかね。kasaneの場合は全てフロント脇に集約しています。(強引に)

僕の場合は、通勤途中で聴いていたiPhone内の曲をサロンについたと同時にサロンのスピーカーにスイッチしてかけるって事もしばしば。あーこの曲いい時なのになぁって事ありますよね??

 

それとiTunesビジュアライザってのがたまに使ってみると意外と面白い!!iTunesのメニューで、「表示」→「ビジュアライザを表示」をクリック。フルスクリーン表示でスクリーンセーバーみたいな画面になるのですが、その画面がよく見てるとビートや音の強弱にあわせて画面が変化する仕組みになってます。

だから何?って話ですが、スクリーンセーバー使うよりかは少し面白いかなぁってだけですが・・・

iTunesビジュアライザ

 iTunes classicビジュアライザ

個人的には動きが少し鈍いけどclassicの方が好みですね。

完全に回し者です。

(この内容はMacOS10.7.1、iTunes10という条件での話です。他のバージョンは調べてませーん。)