以前postした カセット のWALKMANのその後ですが
順調にカセットが増えています。コレ音楽しか聴けないのにこんなデカくて iPhone使いながら何やってんのかなーって感じですが 楽しいです。
最近のレコードブームで世の中リイシューの嵐で 旧譜をレコードで再発しては売れていて たまーに自分も買ったりしちゃいますが いやー高い!5000円前後します 自分がレコード買い出した15年くらい前はレコードが終焉しそうなタイミングで中古のレコードなんかレア物以外は1000円しないくらいで買えたりしてる時代もありましたが
こないで久々に渋谷でタワレコとhmvレコードストア行ったらびっくりしました。新譜の再発ものがどっさり売られていて Amazonでは品薄だったなーみたいな宇多田ヒカルの過去作なんかもどっさり売られていました。やっぱり現場行くと売ってるんだなーと なかでもびっくりしたのが アニメのサントラが結構再発してて ドラゴンボールの摩訶不思議アドベンチャーとか入ってるLPとか ジブリのサントラとか どっさり売られていました。
完全に脱線してる・・・
んで自分はHMVでLORD ECHOのカセットを中古で発見して買いましたが カセットはまだ2000円前後で販売されているので 若干買いやすいです。中古でも新品でもだいたいそのくらいで売られていて 取り扱いがかなり少ないんで ちょっと気になった物を発見してはポチったりしてます。
↑の写真にあるように 80-90年代、00年代初期の物で比較的カセットが存在していて ちょこちょこ再発されています。物によってはすぐ無くなっちゃうので 見つけ次第即ポチです。直近だとBad Brainsの1stが出てたのでポチりました。
そうそう これなんだか謎なんですが カセットだとヒップホップ聴きたくなる説 再生する時もWALKMANのMEGABASS機能をオンして聴くと良いです。
当たり前ですがカセットは持ち歩けるんですよね 完全に老害の音楽の聴き方ですが 聴くアルバム選んで ケースからだして WALKMANに突っ込んでスイッチオン サーーってノイズから音楽流れる みたいな一連の流れ 所作を楽しんでいる感覚 完全にノスタルジー
やっすいプレイヤーは恐らく音質も悪そうなんで あえて当時物の良いやつを探して買ったんですが 最近こんなのも出ててちょっと欲しいですね
https://www.wearerewind.com/ja
Bluetoothにも対応してるっぽい これは良さそう。デザインも良いし
ちょっとゆっくり考えている今後の目標は カセットでMIXテープというか プレイリスト作って テーマごとのテープを自作したいなーと考えています。本来カセットテープってそうやって使ってたと思うんで そんな事も妄想しつつ アナログ⇄デジタルを行き来して楽しんでいきたいですねー
実家で眠ってるカセットテープあったら回収しますよー笑